富士屋ホテルの紅葉

お友達のこと

2014年12月04日

今年の紅葉の季節、皆様、どのようにお過ごしだったでしょうか。

お客様からお話を伺いながら、あちらこちら行った気に、見てきた気になる、というのが開店以来の私の行楽スタイルですが、紅葉もしかり。自称、妄想もみじ狩りで、今年もたっぷり楽しませていただきました(笑)。

そんな私ですが、以前は方々出かけたものです。印象深い紅葉のスポットはたくさんありますが、なかでも忘れ難いシーンが。

数年前、長男が東京に住んでおり、私もたびたび上京する時期がありました。その際に横浜在住の女性と知り合う機会が。私より10歳ほど年上で、とにかく笑顔が素敵。話すうちに、独身で、定年を前に退職し、夢実現に向けて勉強の日々を送られていることがわかりました。

女きょうだいのいない私は、素敵な女性を見ると、こんなお姉ちゃんがいたらなぁと、すぐになついてしまう変な癖があります(笑)。まさにそんな方で、あっという間に意気投合。長男が京都に戻ってからも交友は続き、めったに会えなくなった今も大切な存在です。

4年前のちょうど紅葉の季節、会いたくなって連絡すると、ぜひうちにと泊めてもらうことになりました。素敵なプランをあれこれ立てて迎えてくれたのですが、なかでも一押しが箱根でした。

二日目の朝早くに家を出て、まずは箱根湯本で日帰り温泉。長らく友人とお風呂に入る経験のなかった私は、ちょっとどぎまぎ。けれど全く平気な彼女につられてすぐに平気に。まさに裸のお付き合い。

昼食においしいおそばをいただき、あとは登山電車で宮ノ下へ。「富士屋ホテル」のティーラウンジでお茶をすることを、彼女はとても楽しみにしている様子でした。

ホテルに着いた途端、彼女の思いがすぐに理解できました。老舗ホテルらしい風格あるたたずまいは、それはそれは素晴らしいものでした。ただ時期が時期、大変な混雑で、ずいぶん長い順番待ちとなりました。

その間、建物のなかをぶらぶらし、宝塚歌劇ばりの階段を上ったり下りたり。庭を散策して紅葉をバックに写真を撮ったり。ロビーの椅子に腰かけて、行き交う人をぼんやり眺めたり…。普段ならイライラする待ち時間も苦になりませんでした。

ようやく案内されて店内に。やはり待ちくたびれていたのでしょうか、席について名物のシュークリームとコーヒーを注文すると少しほっこり。

落ち着いた調度品から漂う空気感。窓から見える庭の景色。遠くロビーから聞こえるざわめき。コーヒーの馥郁(ふくいく)とした香り。シュークリームの濃厚な甘さ、なめらかな舌触り…。

私は五感のすべてが満たされていく心地よさに浸っていました。彼女も同じことを感じていたのでしょうか、ふたりの会話も静かなトーンに。やがて寡黙になっていったような。

見る間に窓の外は夕闇に。素敵な空間で素敵なひとと過ごすひととき。とても濃密で上質な時間でした。ふと、私はきっとこの光景を繰り返し思い出すだろうと思いました。おばあさんになっても繰り返し、繰り返し思い出すだろうと。

夢が実現したら、ここにお泊りの招待するからね、とは彼女からの提案です。その時は遠慮なくお言葉に甘えさせていただきます、と私。実現の日を今も楽しみに待っています。

二泊のお世話になる間、至れり尽くせりのもてなしをしてもらったうえに、帰りには山のようなお土産まで用意してくれていました。手作りのお味噌にクッキー、その朝に焼きたてのバナナケーキ、そして富士屋ホテルで買っておいてくれたアロマキャンディ。

正直、相当重い荷物となりましたが、まるで実家に帰省したような温かい思いの帰り道でした。

走馬灯のように思い出される、という表現がありますが、私はかるたの絵札をばらまいたように、という表現がしっくりきます。素敵な思い出の一場面一場面が、かるたの絵札の一枚一枚となって床一面を覆いつくす感じ。

こんな素敵な絵札をこれからも集めていきたい。どの一枚を取っても幸せなひとときがたちまち蘇る、そんな絵札を集めていきたい。一枚でも多く…。そんなことを思う今年の紅葉の季節でした。

一恵ちゃん

お友達のこと

2014年07月08日

7月になりました。一年の半分が済んだことに。早いですねぇ、と書くところですが…。

店を始めて以来、時間の経過をとても長く感じるようになりました。うれしいことにつけ、大変なことにつけ、毎日、たくさんの新しいことが起こるせいでしょう。頭や心の整理がつく間もなく、現実が先へ先へと進んでいくようです。一ヶ月前、一週間前のことでさえ、ずいぶん昔に思えることも。

とりわけ先月は様々なことが盛りだくさんの月でした。おのずと心身ともに高い緊張状態にあったようです。6月に書いたブログ3編(店を構えるということ 中小企業家同友会 プロ意識)はタイトルだけ見ても相当に力が入っている様子が伺えます(笑)。

その6月最終の定休日は友人と会う約束になっていました。「しののめ寺町」の壁を飾る写真を撮ってくれているカメラマンの一恵ちゃんです(ミニミニギャラリー)。出会ったのは十数年前、偶然にも同い年、お互い主婦ながら主婦トークが苦手という共通点でたちまち意気投合して以来の仲です。

相当に疲れた様子の私に、心配した彼女が延期を提案してくれましたが、こういう時こそ会いたいと出かけて行きました。場所はアサヒビール大山崎山荘美術館、レトロな洋館と安藤忠雄氏による近代建築が見事に融合した、高台に建つ素敵な美術館です。ちょうど魅力的な展覧会が開催中でした。

鑑賞の合間に革張りのソファーにどさりと腰かけると、時間がゆったり流れていくよう。黒光りする太い柱や梁を見上げ、ええ感じやなぁ、と話し。窓のカットガラスが光を受けて虹色に輝くのを眺め、プリズムみたいやなぁ、と話し…。こんな風に心が動くのは久し振りのことでした。

バルコニーに出ると、眼下に広がるのどかな風景が遠くまで見渡せました。こんな遠くに視線をやるのは、いつ以来でしょう。ふだん何十センチ、せいぜい何メートルの範囲を見て暮らしているんだなぁ、としみじみ。

見上げると、梅雨の晴れ間の青空に、雲がぽっかりふたつ浮かんでいました。2匹のネズミが追っかけっこしているみたい。見れば見るほど生きているようで、かわいいこと、かわいいこと。雲を眺めて大盛り上がりしてしまいました。そういえば二人で出かけると、よく空を見上げては、おもしろい形の雲を見つけたものです。(ブログめぐる季節のなかで

いつも五感を研ぎ澄ませて暮らしている彼女。私がふだんフル稼働しているのとは、また違った五感を呼び覚ましてくれたようです。なにもかもが新鮮に思えた休日でした。胃の調子が悪くて、せっかくの美味しいカフェごはんを食べきれなかったのだけが心残りでしたが…。

その夜、彼女から「この雲を見て、かわいい! かわいい! って感動していた大好きな友へ」と写真を添付したメールが届きました。「昔のように、いつでも空を見上げてね♪ 気持ちが元気になるよ」とコメントを添えて。

友達って、ありがたい…

翌朝、体調も回復、朝食を美味しくいただけました。自宅で休養するより、心も体もずっとリフレッシュできたようです。

生活が激変した私を、冷や冷やしながら見守っているという彼女。かけてくれる言葉はいつも「大丈夫?」です。出来ることはなんでもするよという言葉に甘えて、最近ではポストカードまで作ってもらいました。心配をかけ、頼ってばかりの私です。

まだまだ安心してもらえそうにありませんが、せめて空を見上げて、心のバランスだけは保っていこう。かわいい雲の写真を眺めながら、そう誓った6月の終わりでした。

さよちゃん

お友達のこと

2012年12月13日

かわいい絵本が届きました。作者はさよちゃん。私が学校を卒業後、勤めていた保険会社の同期だった女性です。

ずいぶん昔のことですが、当時、京都支店に同期入社の女子社員は20人ほど。そのなかでも、さよちゃんは、とびきりに溌剌とした可愛い女の子でした。そんなイメージとは裏腹に、入社後まもなく発病、退社を余儀なくされました。以来、病とは縁の切れない生活だったようです。

だったよう…というのも、いつの間にか、さよちゃんとは疎遠になってしまい、同期の誰も、さよちゃんの近況はわからないという状況になっていました。 子育ても一段落したこのごろ、同期会が復活。さよちゃんも最近になって結婚されたとのこと、同期会にも参加すると返事があった矢先、突然、亡くなってしまいました。絵本のあとがきを書いた数日後、絵本の完成目前のことです。

会社のパーティーで、スタンドマイクでキャンディーズを披露したさよちゃん。入社後初めての夏、同期で出かけた白浜の保養所で、はち切れんばかりのビキニ姿を披露したさよちゃん。食べることが大好きで、なんでも「おいしい、おいしい」と言って食べていたさよちゃん。思い出されるのは二十歳の頃のさよちゃんばかり。まさに絵本の表紙に描かれた、主人公ジュリアンそのままです。

自分が結婚、出産としていくなかで、さよちゃんと連絡を取るのは、はばかられるような気がしていました。けれど、今思うと、それは言い訳に過ぎず、水臭いだけでした。状況はそれぞれに違っていても、付き合っていくことは出来たはずです。年相応に老けたさよちゃんにも会いたかったと悔やまれます。

絵本のあとがきには、家族やまわりへの感謝の言葉が述べられ、その横には青々とした双葉の挿絵が描かれています。病という理不尽な運命の中にあっても、さよちゃんは、みずみずしい心を持ち続けたんだなぁと想像します。

 

   夢を持ち続けていたら

      きっといつか叶うから

 

あとがきの最後、こう締めくくられています。

さよちゃん、ありがとう。そして、ごめんなさい。

起業家セミナーメンバー 手作り結婚式

お友達のこと

2012年05月27日

先日、友人の結婚式に出席しました。会場はホテルでも洒落たレストランでもなく、先斗町の小さな居酒屋さん。4月2日のブログ「サクラサク」でも触れた起業家セミナーの仲間のお店です。

新郎もセミナーのメンバー。私よりかなり年下ながら、豊富な知識と包容力で、みんなの兄貴的存在。私も今回の起業に当たって、ずいぶん相談に乗っていただきました。その人柄の賜物、セミナーメンバーが大勢集まりました。

この手作り結婚式、さすがセミナー卒業生の発案。企画、アイデア、プレゼンテーション、顧客サービスにコストパフォーマンスと、セミナーで学んだことの全てが網羅されたハイレベルな出来でした。

写真は居酒屋「ほそ池さん」特製のおでん結婚式バージョン。てっぺんにのせた大根には「HAPPY WEDDING」とからしで書かれています。ケーキ入刀ならぬおでん入刀でした。

それぞれに山あり谷ありの人生の中、「添い遂げる」決意をされたお二人。涙、涙の新婦に、女子メンバーももらい泣き。人の幸せに涙できるって、なんて幸せなことでしょう。

起業家セミナー女子会

お友達のこと

2012年05月24日

4月2日のブログ「サクラサク」でも書きましたが、昨年秋、京都府が主催する「起業家セミナー」を受講しました。そのときのメンバーとはその後も進化、発展を遂げながら交流が続いています。

メンバーのうち女性は3分の1くらいでしょうか。20代から60代まで年代もジャンルも様々ですが、共通項は「前向き」なこと。

その女子メンバーで、嵯峨野にあるスーパー銭湯「天山の湯」に行ってきました。初の女子会です。開店間もない私の慰労会ということで、うちの定休日に合わせての主催、平日にも拘らず4人が集まってくれました。温泉につかって、食べて、飲んで、喋って喋って…。

母親失格、妻失格の私は主婦トークが苦手なのですが、このメンバーの話は仕事もプライベートもとにかくユニーク。久々に、本当に久々に笑い転げました。こんなに笑ったのは何ヶ月ぶりでしょう。

夜更かししたにも拘らず、翌朝目覚めると、いつもはぱんぱんにはっている背中一面のこわばりが和らいでいて驚きました。温泉と笑いの効能は絶大です。

この企画がなかったら、せっかくの休みも店のことと家の用事に費やしていたはず。日常から引っ張り出してくれたメンバーに感謝です。

起業家女子たち、ありがとう!

しののめ寺町 公式オンラインショップ

ONLINE SHOP

お得な平袋から数量限定の季節商品、箱入り贈答用まで 取り扱い

トップへ戻る