素敵な女性

2013年10月29日

志村ふくみさんの言葉

先日、胸に迫る文章に出会いました。インターネットを通じて配信された貴重な情報を、知り合いの方が届けてくださったものです。少し長いのですが、引用させていただきます。

 

『人生は織物のようなもの』

                              志村ふくみ 染色家で紬織の人間国宝

           「致知」2013年11月号 特集「道を深める」より

 

   自分の色というものは、

   たった一つしかないのかもしれません。

   それを求めてもらいたいと思いますね。

 

   一つしかない色だけれど、喜びや悲しみなど様々な感情、

   刺激によって輝いていく。

   その色に出逢うための人生じゃないですか。

 

   それと同じように、

   人の人生も織物のようなものだと思うんです。

   経(たて)糸はもうすでに敷かれていて

   変えることはできません。

 

   人間で言えば先天性のもので、

   生まれた所も生きる定めも、

   全部自分ではどうすることもできない。

 

   ただ、その経糸の中に陰陽があるんです。

   何事もそうですが、織にも、

   浮かぶものと沈むものがあるわけです。

 

   要するに綾ですが、これがなかったら織物はできない。

   上がってくるのと下がってくるのが

   一本おきになっているのが織物の組織です。

   そこへ緯(よこ)糸がシュッと入ると、

   経糸の一本一本を潜り抜けて、トン、と織れる。

 

   私たちの人生もこのとおりだと思うんです。

   いろんな人と接する、事件が起きる、何かを感じる。

   でも最後は必ず、トン、とやって一日が終わり、朝が来る。

   そしてまた夜が来て、トン、とやって次の日が来る。

   これをいいかげんにトン、トン、と織っていたら、

   当然いいかげんな織物ができる。

   だから一つひとつ真心を込めて織らなくちゃいけない。

   きょうの一織り一織りは

   次の色にかかっているんです。

 

             出典 致知出版社 「人間力 メルマガ」

 

どこにも無駄のない言葉が綴られていて、何度読み返しても心に響きます。なかでも胸打たれたのが下記のくだりです。

 

   経(たて)糸はもうすでに敷かれていて

   変えることはできません。

 

   人間で言えば先天性のもので、

   生まれた所も生きる定めも、

   全部自分ではどうすることもできない。

 

宿命、あるいは宿業、宿縁といったものでしょうか。確かに自分ではどうすることもできないのですが、さりとて受け入れ難く、抗ったり、時に恨んだりしがちです。自分がああだったら、ああなれたのに。こうだったら、こうはならなかったのに、なんて。

 

けれど、人生ってここを受容することからしか始まらないのかもしれません。いいものも悪いものも、すべては天からの賜りものと思って。そう思うのは相当難しいことですが。

 

織り機にピンと張られて整然と並ぶ経糸は、どこか潔く、それだけで美を感じさせます。まさに天からの賜りもの。緯糸を通していくのは自分の手です。経糸を生かすも殺すも緯糸次第、そう思うと可能性は無限大です。

 

自分の色がどんな色なのか、まだわかりません。真心込めて織るうちに自ずと浮かび上がってくるはず。そう信じて、今日の一織り、明日の一織り、丁寧に織っていきたいと思います。これからの人生、まだまだ楽しみです。

しののめ寺町 公式オンラインショップ

ONLINE SHOP

お得な平袋から数量限定の季節商品、箱入り贈答用まで 取り扱い

トップへ戻る