アートなこと
2021年12月15日
風の笛
長引いたコロナ禍も、少し落ち着きを見せるこのごろ。なにもかも自粛を余儀なくされた昨年と変わり、今年は12月らしい賑わいとなっているようです。
街の飾りつけはクリスマス一色。あちこちでクリスマスソングが流れ、華やぐ季節を演出してくれています。毎年この時期を心待ちにしている方たちには、やっとの思いかもしれません。
心まで華やぐはずの季節ですが…。実のところ、天邪鬼な私には、毎年なにかしら心ざわつく季節でもあり。そんな今、しきりに心に浮かぶ歌があります。
中島みゆきさんの「風の笛」です。
これまでにもこのブログを読んでくださっている方には、またぁ~って感じでしょうか。彼女の歌には、その時々に、強く心を揺さぶられてきました。(ブログ ファイト ブログ 時代 ブログ 誕生)
とにもかくにも歌詞の紹介を。
つらいことをつらいと言わず イヤなことをイヤとは言わず
呑み込んで隠して押さえ込んで 黙って泣く人へ
ええかげんにせえよ たいがいにせえよ
あけっぴろげだったお前は 何処へ消えた
ええかげんにせえよ たいがいにせえよ
目一杯だったお前が 気にかかる
言いたいことを言えば傷つく 大切な総てが傷つく
だから黙る だから耐える それを誰もが知らない
ならば
言葉に出せない思いのために お前に渡そう風の笛
言葉に出せない思いの代わりに ささやかに吹け風の笛
言葉に出せば通じることもある
言葉に出せばこじれることもある
目を上げてみな アゴを上げてみな
言えないこと呑んで溺れかけている
黙るより他思いつかず 決めたんならそれもいいだろう
そして黙る そして耐える それを誰もが知らない
ならば
言葉に出せない思いのために お前に渡そう風の笛
言葉に出せない思いの代わりに ささやかに吹け風の笛
12月はクリスマスの持つイメージのせいでしょうか。街中が幸せ一色に包まれているように見えます。
道行く人も、誰も彼も幸せそう。前を行く人も、右を歩く人も、左を歩く人も、おそらく後ろにいるであろう人までも誰も彼も、皆…。
実際はそんなわけはないのでしょうが、そう思えて仕方なく、ふと自分だけちょっとずれた時空にいて、遠い世界を見ているような。そんな錯覚に陥ることがあります。
この幸せそうな世界からこぼれた人もいるはず。生きにくさを抱えた人。さまざまな困難の中にいる人…。
そうした人ほど寡黙で、気づかれないまま埋もれてしまっているんじゃないか。なんて思ってしまうのです。まさに「風の笛」の歌詞のよう。
曲中の最後、文字通り「風の笛」が吹かれます。とても哀しくて、とても澄んだ音色に、胸が締めつけられる気がします。あまりにささやかな音(ね)は、12月の喧騒にたちまちかき消されてしまいそう。
けれど、腹の底から吹かれているような渾身の響きは力強く、希望を孕んでいるようにも思えます。誰に届かなくても、こんな力があれば、きっと、きっと、よくなる、と…。
自分のことで精一杯で、なんの力もない私だけれど。「風の笛」に耳を澄ます人でありたい。喧騒の中にあっても、「風の笛」を聴き分けられる人でありたい。12月になると、そんなことを思います。
そして、たまには、私も、風の笛を吹いてみたいな。
なんて思ったりもして…。
中島みゆきさんは、この地上に生きるあまねく人の声をすくい取り、歌にしてしまう天才なんだなぁ。その歌声に救われている人が、たくさんおられるんだろうなぁ。
中島みゆきさんは、神様が地上に遣わされた使者に違いない! そう信じて疑わない私です。
この季節を心待ちにし、楽しんでおられる方には水を差すような今回のブログ。失礼しました。
でも、一度書いてみたかった思い。中島みゆきさんの「風の笛」に乗じて書いてみました。ご容赦ください。
とは言いつつも、それぞれの12月を、それぞれに楽しく過ごしたいものです。どうか今年は穏やかな年の瀬となりますよう祈りながら。